Previous←撮り直しのそもそもの発端は?
◆頗る2時間スペシャル(1998/07/13 #162)
TMR西川くんのオープニングナレーション撮り直し作業に密着
えぇ、この特番、一部の地域では1時間しか流れず、しかも西川くんのVTRは全く流れませんでした…
予告にときにVTR流しておいてそれはないよなああああーーー(怒)
私も1時間バージョンの地域にいるので見られなかったのです(;_;)
しかし、2時間バージョンを見ることができたみなさん(以下、敬称略)からレポートをいただきました。本当にありがとうございます。1時間バージョンだった地域の方々、雰囲気だけでも味わいましょう。
----------
SHIZUKa
えっと、まず自分の出た回のVTRをビデオで見させられます。
どこかの楽屋で。
んでVTRを見ながら一緒に突っ込む(笑)
松っちゃんに「なんや、おまえ、風あびんと駄目なのか?」と前言ってたじゃない?その為にワザワザスタンドマイクとファン(小さいやつ)をご用意(笑)
ターボーは疲れてたせいか、かなり切れ気味(恐かったわ)
「こんなんいらんわッ!!」←ファン。
結局風は浴びてなかった。んで、ものっすごいハイテンションで撮ってました。ほとんど雄叫びなんだけど(笑)
最後に「ダーーーウン タウンッ!!オ〜〜〜ケーーーッ!!」もいれて終了!!
ターボーはその後、「これでもう良いでしょう。ほんまにこんなんで出て来るんでしょうかね?(笑)」←まっちゃんの「そしたらこんなんで出てくるわッ!!」と言ってたやつ(笑)指を中指と薬指を折るやつ。
なぜかターボーは、本当に少し切れかけてた。
多分あれは雑誌の撮影スタジオの楽屋だと思います。
----------
みやぴー
西川君はOP録り直しということで予定通り登場。
スタジオらしき場所の急な階段を登っていくとえらいチャチな部屋で。
(衣装とか置いてある部屋。器材もなんかチャチ。笑)
マイクと何故かTMCシールの貼られた扇風機(^^;、
さらに「焼するめ」「あたりめ」「いかそうめん」が置いてある凝りよう。
(西川君が乾きモノ好きってことで)
前回のHey3のトークのシーンをしばらくビデオで流した後、さっそく録り直し。
西川君がめっちゃ壊れたように、ブロークンな英語をがなりたてて(笑)収録は終了。
でも肝心のOPナレーションは結局聴かせてもらえず、来週のDT登場シーンで松ちゃんが、前回の公約通り、リオのカーニバル状態で登場するか!?て所で、以下次号。というお約束オチ。(引っ張るねえ、フジ)
----------
エイリ
【ナレーション】「番組の盛り上がり、それはすべてオープニングにかかっている。冒頭のOPナレーション、ダウンタウンのテンションはそこで決まる。それでは、これまでのOPを振り返ってみよう」
(マークパンサー、パフィー、スピードのナレーションが流れる)
「そしてT.M.Revolution」
(英語&日本語の字幕つき)
「なにかが違う!」
(「検証」それぞれの「ダウンタウン!」のテンションが矢印で示される…)
「なんとテンションが落ちている!!」
:DTのOPトーク
:松「ひとつ、オレ、裏で気づいたことがある」
:浜「どうしたん」
:松「あの、この紹介のねえTM、やる気ない」
「そしてT.M.Revolution出演時」
:松「それでガーあおってくれたらもう、おいらももうこんなんですよ」
:(例のきつねさんポーズですね)
:西「もう1回新しいの録らせてくださいよ」
そして数日後…
(撮影スタジオかな?西川くんが階段を上がりながら)
西「うぇーしょー、えー、やりますよー、やりますやりますやります。もうタイヘンや、もうエライことなってーもう」
(楽屋ではスタッフが準備を完了している…)
スタッフ1「おはようございまーす」
西「おはようございまーす」
ス1「よろしくおねがいしまーす」
(西川くん、スタンドマイクの前へ。そこには、ちゃんと扇風機が用意されている!/笑)
西「なんなんですかこれはーほんで、これTMCって書いて…。どっから持ってきてんねんこれ、ありがとございますー」
ス1「テンションあげてもらおうと思って」
西(扇風機を足蹴にしながら)「ムカつくわーもう」
ス1「扇風機と、あと焼するめ用意してます」
(テーブル?の上には、乾きものが並べてある)
西「はい、いやべつにそんなもんほしい…、誰も『ほしい』て言いました?こんなの…、もうありがとうございますわざわざ、ホンマに」
(西川くん、前回出演時のビデオを見せられる)
:松「風あびひんかったらアカンのか!」
西(扇風機を指さして)
「あ、ほんでこれか!ほんでこれか!なんでそうなんねん」
:松「『ダウンタウン、OK!』言うてくれたら…」
西「なんでOKやっていうのは…なんか意味あんのかなー」
:松「出てきたらもうオッサンで曇よりしてるから」
西(うなずく)「そう、そのとおり」
:松「自分が『ダウンターウン、OK!』言うたら、おいらも…」
西「なんでOKやねん」
#きっと家でもDTの番組をこんな感じで見てるんでしょうね。
#「そんなわけないやろ」「それはあかんやろ」とか言いながら(^^;;
西「おーしわかりました、じゃあ、じゃあやりましょうよ、やりましょう(画面を指さして)これ絶対これで出てきてやもう絶対、もうわかりましたよもう(と言いながらテレビを消す)ムカつくわーもう絶対やったんで」
(マイクの前に立つ西川くん)
とりあえず、旧バージョンを聞いてもらう
西「いいと思うねんけどなーこれでも。だってほめられたもん1回。ねえ、みんなほめてた、(テレコを持ってるスタッフに)ほめてたやん!ほめてたやん!」
(そしていよいよ本番)
ス1「よろしくおねがいしまーす」
西「はい、エライことになってますよ」
(ナレーション録音中)
西「もっかいですか、はい、よし」
ス1「もっかいハイテンションでおねがいします」
西「ハ、ハイテンションで」
ス2「ほうれんそういる?」
西(扇風機に)「こ、これ?これ」
ス1「ちょっと1度、風だけちょっと、テンションあげて」
(とスイッチを入れる)
西「いや、いらんちゅーに、だから、ほんなもんであがらへんねんそんなもん」
ス1「いきますよ」
西「はい」(とはじめようとすると)
ス1「じゃ、おねがいしまーす」
西「どっちやねん!自分の間ぁみたいなもんもあるがな!はいはい…」
(ナレーション録音中/途中から完全に日本語の発音になっている(笑))
ス1「ハイOKです」
西(台本を放り出して)「もうイヤやもう、ホンマにイヤやねんもう、帰るわもうホンマ、実家…」
(収録を終えて)
西「はい、ということでですね、えーいちおうやらせていただきました。(このへんから目をむいて口はゆがめて、めちゃイヤミたっぷりの表情で)えー松本さんと浜田さんのご希望に添えたかどうか、えー非常にむずかしいとこではありますけれども、えー本当にこういうことでですね、非常にもう、ぼく自身も満足した出来になってますんで、ぜひ、えーお約束どおりですね、これ(きつねさん)で(このへんから笑ってくる→フツーの顔に)出てきていただけるのを、えーあのオンエアを楽しみにしてますんで、ぜひ、えーよろしくおねがいしたいと思います、ひとつ。これで曇よりしてやがってみぃ、ほんまに、しばくぞ!」
----------
きまた
「きまた風」レポ
(! 細かい気になったとこだけレポしました、他の人のを参照してください)
注・(!)は、きまたの勝手な感想なのだ。
<タイトル&ナレーション>
WORLD WIDE NEWS
HEY!HEY!HEY! Head line
(! ニュース番組のオープニング風タイトル、ワールドワイドニュースなのか?)
T.M.Revolution
OPナレーションリテイク
密着ドキュメント!
(! ナレーション重々しいけど、そんなにすごいことか?)
<テロップ&ナレ>
「番組の盛り上がり、それはすべてオープニングにかかっている」
<ナレ>
「冒頭のオープニングナレーション、ダウンタウンのテンションはそこで決まる」
(! うーん、違うと思うけどねぇ・・・)
−中略−
<ナレ>「なにかが違う・・・」
・検証
マーク、パフィー、スピードの「ダウンタウンー」のイントネーション(?)を矢印で表示、「ダウン」のところは横線で「タウン」のところで矢印が上がる。西川くんは・・・「タウン」のところで下がっている。
(前の3組のは「タウンー」の後に、松本さんの「OKー」っていう声が小さく入ってます(笑)、西川くんのは無し)
(! あくまでも「オーケェー」にこだわるらしい・・・)
<ナレ>「なんと、テンションが落ちているー」
(! テンションの問題なのか?)
−中略−
そして、数日後・・・
どこかのスタジオの階段を西川くんが「ぶつぶつ」言いながら上ってくる。
壁がコンクリートの打ちっぱなしだったり、吹き抜けになってたりして、なんか「お洒落」な建物の中です。
服は、ベージュの光沢のある素材のスーツ、スーツの中は銀色のTシャツ、皮紐のチョーカー銀色の丸い飾り付き、やっぱり親指に指輪、靴は四角っぽい黒の革靴(この靴、なんかの雑誌で見た記憶あり)。
メイク室みたいな部屋に入って行く。スタッフと「おはよーございまーす」と挨拶。
部屋の中には洋服が吊してある(誰のだ?)
その奥に、マイクスタンドと足元に業務用(?)扇風機が・・・
(! なんで、メイク室で・・・録音スタジオとかじゃないのか?たぶん、雑誌かなにかの撮影の合間なんでしょうねぇ、忙しい奴っちゃなー)
扇風機を見つけて、
西 「なんなんですか?これは」裏を見て「ほんでこれ、TMCって書いてある・・・どん、どこから持ってきてんの、いやーありがとうございます」
(! 「どん」って一瞬どもってる・・・動揺してるのか?)
−中略−
用意してあった「乾き物」は・・・
「あたりめ」「焼きするめ」「いかそーめん」の3種類。
(! なんで全部「いか」なんでしょう)
−中略−
<ナレ>
「T.M.さんに、あらためて趣旨を理解していただくために、VTRを見てもらった」
テーブル(?)に腰掛けて、ビデオを見る西川くん。ちょっとお行儀悪いっす。
でも、同じテーブルの上にテレビデオが置いてあるので、うつむき加減でのぞきこむ姿が、妙に可愛い・・・・と思ったのは私だけか?ビデオに「突っ込み」を入れてるのも可愛かったです。
−中略−
やっと、撮り直し。テンション上げてるというより、怒ってる・・・あまりにも「棒読み」だし・・・それが、可愛かったけどね。
それと、「某トップランナー」(某の意味が無い)で言っていたように、最後の「だうんたうんおーけぇー」って叫んだとき、「頭蓋骨出てくるーっ」て感じでした。本当に「つるん」と剥けそうで、こわい・・・
最後のコメント時・・・
目が怒ってるし、頬をひくつかせるし、「怒ってるよー」って全身でアピール。でも、怒ってないんだろーなー。演技演技・・・
松本さんが「ダウンタウンOK」にこだわっているように、西川くんは「きつねさん(?)」にこだわっているようで。「ほんとうにコレで出てくる・・・」と言いながら、手を「きつねさん」にする姿が・・・何度でも言うが「可愛かった」です。
きまたの感想・・・
結局、ダウンタウンとの直接的な絡みは無かったし、過去のVTRが長くて撮り直しシーン短かったし、「棒読み」だったから、今度はそこを突っ込まれそうな気がするし、なんで西川くん「2回」同じこと言うの?(笑)だし、つるんと頭蓋骨出てきそうだったし、可愛かったし・・・・結局、良かったです。
◆1998/07/13 #162
先週、1時間バージョンでは流れなかった(←私はこだわるぞ(笑))西川くんのナレーション撮り直しのVTRが少し流れる
#テンションが高いというか、もうヤケになってるというか(^^;;
そして、どうして撮り直すことになったのかのいきさつを説明するという意味で1998/06/22のトークのVTRが
松「あ、思い出した!」
西「なに?」
松「(西川に)自分、オープニング」
西「はい」
松「オープニング、あれ」
浜「今、やってくれてるやん」
松「やってくれてるやろ」
西「やってますやってます」
松「あれ、やる気ないんか?」
西「いや、めちゃめちゃ…」
松「(嫌そうな顔をして)『わぁ、ダウンターウン』」
西「えぇっ?いや、めちゃめちゃ…」
松「いや、もっと声張っていかんとぉ〜」
浜「(笑)」
西「いや、すっごいやる気ありますよぉ」
松「なんや、お前、風あびひんかったらあかんのか?」
西「違う(笑)」
みんな、大ウケ
西「それでやる気が左右…」
松「(元気よく)『ダーウンターウン!OK!!』とかやらんと」
:
松「自分が『ダーウンターウン!OK!!』言うたら、おいらも『いえぇ〜い!』言うよ」
西「いや、絶対ない(笑)(ふたりを指さし)絶対ないでしょ?」
浜「なんでやねんな」
松「そらそやでぇ〜。紹介に合わすがな」/浜「そうやがな」
松「こっちは芸人やねんから、そっちでガァー煽ってくれたら、おいらも、もうこんなんですよ(両手できつねさんを作って踊る)」
客「(笑)」
画面切り変わり、撮り直し直後の西川くんのDTへのコメント
※西川くん、終始むかつき顔です(笑)
西「本当に、こういうことでですねぇ、ボク自身も満足した出来になってますんで、ぜひ、えぇー、お約束通りですね、これ(指できつねさんをつくる)で(笑)出て来ていただけるのを、えぇ、オンエアを楽しみにしてますんで、ぜひ!よろしくお願いしたいと思います。ひとつ。これでどんよりしてやがってみぃ、ホンマにしばくぞ!こらぁ!(笑)」
いつものオープニングVTRのあと、西川くんの取り直した方のナレーションが流れる
#このナレーションの言葉…、これはいったい何語??(^-^;;
が
しかし
松ちゃんは腕を組んで眉間にしわを寄せて登場(笑)
#いつもよりも余計にうっとうしそうな顔してます(笑)
#いつもはふたりの姿を同時に映すんですが、この日はずっと松ちゃんだけを映してました。浜ちゃんはどんな顔をしてたんだ?気になる。
浜「松本さん」
松「はいはい」
浜「オープニングの曲が、曲ちゅうか、ナレーションが」
松「はいはいはいはいはいはい」
浜「変わったのはわかりましたか?」
松「変わったん、わかりましたねぇ。あのー、ほとんどみなさん(=観客)聞いてないでしょうけども」
浜「はい」
松「えぇー、TMさんが」
浜「はい」
松「T.Mルボ、Revolutionが」
浜「言えてないがな(と言って頭を軽く叩く)。撮り直ししたんですよっ」
松「撮り直ししたんですね」
画面の左下に西川くん撮り直し中のVTRが
#西川くん、口が…。顔の皮がめくれそう…(^^;;
浜「はい。変わってたん、わかりました?」
松「変わってたん、テンション上がってましたね」
浜「あなた」
松「えぇ」
浜「あなた、こうやって(両手できつねさんを作って踊る)出てくる、って言うたでしょ」
松「ま、TMさんもテレビ見てると思いますけどもね、あと10倍、頑張ってください」
浜「(笑)」
#あれ以上頑張ったら、動脈破裂で死ぬと思うぞ(^^;;
松「これじゃぁ、まだ、だめですね」
浜「あれでも、まだ、だめ」
松「ちょっとボクはまだ、あれなんですよねぇー」
浜「あぁ、そう」
松「えぇ」
浜「(西川は)なんか、こう、風をうけながら、撮り直したんですよ」
松「(笑)」
画面の右下に西川が風をうけながら撮り直しているVTRが
浜「『お前、風がなかったらあかんのか?』って言うたでしょ?(と松本を指さす)」
松「あ、そうか(笑)」
浜「こう、風うけながら、やり直したんですけどねぇ」
松「(笑いながら)あほやな、あいつ」
DT「(笑)」
#西川くんの名誉のために(?)
#風を起こすファンは西川くんが「用意して」って言ったんじゃなくて、スタッフが「トークを見て勝手に用意した」んですよ>DT
浜「じゃぁ、また、西川くん、撮り直し、ということでねっ」
松「はい」
----------
撮り直した方の音わるっ(苦笑)
「POPBEAT」8月号によると、この号のインタビュー取材の後、同じスタジオでこの撮り直し作業をしたんだそうです。この号のインタビュー記事がかなり壊れていたような感じだったので(インタビュアーの人と会話になっているのかいないのかというノリ(^^;;)もう壊れたまんまのノリでやったんでしょうなぁ。
しかし「ガキの使い」の出ばやし<タクシードライバァ〜♪>と同じくらい登場しにくそう(笑)
◆西川貴教のオールナイトニッポン 1998/07/24 OA
T.M.Revolutionからのお知らせのコーナー にて
「もうツアーですしね。えぇー10倍がんばらないと(苦笑)もうホントに、もうね。せっかくね、この(ツアーのリハなどの)ね、合間をぬってですね、『HEY!HEY!HEY!』のオープニングのナレーションを録り直したのに、『あと10倍がんばれ』言われてですね(疲れた笑い(^^;;)ヘコんでいる今日このごろ(さらに疲れた笑い(^^;;)」
#ヘコむなヘコむな(苦笑)にいさんたち、しばいたってください(笑)
◆1998/10/05 #173 「5周年突入記念4時間スペシャル上巻」
「10倍がんばれ」と言われたばっかりにまた録り直すことになりました。
・1998/05/04 #152
・1998/06/22 #159
・1998/07/13 #162
のオンエアがそれぞれ少しずつ流れ、
そして1週間後
バックの音は佐久間正英さんと島武実さんがCycle Of Waterを結成しつくる
#このお二方はスゴイ人だよ、ってことを紹介してました。
#実はDTが初めて出したアルバムもこの方たちが作ってたりします(^-^;;
そして2週間後
西川と篠原が同じスタジオで録り直す
#一番最初のナレーションは”別録り”だったことが発覚(^^;;
ブースには以前用意したものの10倍の扇風機が
#風でマイクが壊れるほど強力(^^;;
その扇風機は使わず、いよいよ本番
#今回もかなり壊れ気味。ちゃんと”ダウンタウンOK!”も入ってます。”ダウン”と”タウン”のあいだに入る一瞬の間(ま)が面白いです(^^;;
西「ということで、本日、いやいやながら頑張らせていただきました。これでね、盛り上がってない、って言われたらけっこう辛いものがあるんですけどね」
篠原「辛いですね」
西「これ以上やると、篠原の声帯が破裂寸前なんで(笑)」
篠原「頑張っちゃいました」
篠原「ふたりで頑張りましたんで」
西「これで、ぜひ、気に入っていただけると嬉しいですね」
で、まぁ、予想はつくと思いますが(^^;;)、DTの感想は↓
DT、新しいナレーションの後、登場
浜「今日から、新セット」
:
浜「しかも、ナレーションが、新しくなってます」
松「あ、それも変わったんですよね」
松「TMが更にまた元気をつけた」浜「TMさんと…」
浜「篠原がね」松「というふうに聞いとるんですけども」
松「はい。ボク、ま、いろいろ聞きましたけどね、一番最初のんが一番よかったような気がするんです…」
浜「よかったぁ?!さ、最初のやつが」
松「一番最初のやつが一番、こう、チカラが抜けててよかったんじゃないかな」
浜「いや『あれでは出れん』言うたから、西川くんも頑張ったんですけど」
松「頑張ったんやけども」
浜「ダメですか」
松「ダメやねー。頑張り過ぎるとよくないねー、西川くんねっ」
#ということで。西川くん、こんな兄さんらはしばいたれ!(笑)
撮り直しのそもそもの発端は?←Previous
[DT-N Top]