左のフレーム(西暦リスト)が出ていない場合は 左のフレームを表示する
放送日 | 回 | ゲスト/内容 | 備考 |
---|---|---|---|
1997/01/02 | ダウンタウンのごっつええ感じのごっつええとこどりスペシャル | 1996年に放送された分の総集編 | フジテレビ系 第1部 10:00-12:20/第2部 12:30-14:30 |
1997/02/09 | ぴたっTV | DX番宣。新コーナー“ヒヤヒヤ!ヒヤリング!!”の紹介や、スタッフの裏話、リハーサル風景など。ダウンタウンの番宣コメントも | YTVよみうり/関西ローカル 17:00-17:30 |
1997/02/11 | ダウンタウンDX増刊号 | 番宣ミニ番組。15分バージョンと5分バージョンを放送。この番組のためだけにダウンタウンが喋っているという、かなり貴重な番宣番組 | YTVよみうり/関西ローカル 15分Ver 午前10:55-11:10 5分Ver 25:40-25:45 |
1997/03/24 | HEY!HEY!HEY! 蠢(うごめ)きの2時間スペシャル(#107) | ― | フジテレビ系 19:00-20:54 |
1997/03/30 | (VTR)'97FNS番組対抗NG名珍場面大賞 | 『HEY!HEY!HEY!』ジャンクションでかむ松本、『ごっつ』ビビる浜田2連発、など | フジテレビ系 19:00-20:54 |
1997/04/01 | ザッツお台場エンターテイメント!第2夜「アニメの38年〜ダウンタウンの今夜は150分アニメデモミー賞」 | ダウンタウン、久し振りの非レギュラー&生放送の特番。他の曜日にはたくさんゲストがいたのに、この日はダウンタウンと西山喜久恵アナウンサーだけ | フジテレビ系 19:00-21:24 |
1997/04/05 | (VTR)ザッツお台場エンターテイメント!第6夜「お笑いの38年」 | 『欽ドン』出演時 | フジテレビ系 19:00-21:24 |
1997/04/06 | (VTR)ザッツお台場エンターテイメント!最終夜「特番の38年」 | 『第23回初詣爆笑ヒットパレード』(1990/01/01 OA)と『夢で逢えたら』(浜田とSMAPの共演) | フジテレビ系 19:00-21:24 |
1997/04/07 | HEY!HEY!HEY! MUSIC AWARDS(#108) | 初の生放送。アーティストにいろんな賞をもらってもらう。ポケットビスケッツがフジの番組に初登場。松本の兄も中継で再登場! | フジテレビ系 19:00-21:54 |
1997/04/10 | ダウンタウンDXDX(9)〜新装開店!新クイズ&ゲーム満載芸能界お楽しみスペシャル | “世界の歌謡ショー”“タマゴ落として10万点!”が新しく登場。オープニングでは、足を骨折した浜田を松本がおんぶして登場 | 日本テレビ系/YTVよみうり制作 21:30-23:24 |
1997/04/17 | 木曜の夜はおまかせ! より「ダウンタウンDX増刊号」 | 約30分の番宣番組。新コーナーの紹介や、この番組だけのオリジナルレースを普段の番組と同じような形式で放送。中尾彬へのインタビューも | 日本テレビ系/YTVよみうり制作 16:00-16:55 |
1997/04/20 | ダウンタウンのごっつええ感じスペシャル(#223) | マリオカート王、赤ちゃんと一緒に過ごそう、など | フジテレビ系 19:00-20:54 |
1997/06/01 | てれび I need 10 | DX番宣 | YTVよみうり/関西ローカル 24:50-25:20 |
1997/06/14 | TVおじゃマンボウ〜ダウンタウンDX特集 | DX番宣。藤井恒久アナウンサーと“3回投げて!!”で対決! | 日本テレビ/関東ローカル 17:00-18:00 |
1997/06/23 | HEY!HEY!HEY! 柵(しがらみ)の2時間スペシャル(#117) | ― | フジテレビ系 19:00-20:54/関西テレビでは1時間(20:00-20:54) |
1997/07/27 〜 1997/07/28 |
疾風怒濤!FNSの日スーパースペシャルXI 真夏の27時間ぶっ通しカーニバル〜REBORN | メイン司会。内容のキーワードは ロッドマン・台風9号・ドームが中止・ヘロヘロ状態のダウンタウンと西川貴教(T.M.Revolution)のトーク・最悪のゲーム大会・ナインティナインと中継で会話・早朝ゴルフ・VS鶴瓶・フリースロー・ビリヤード・スポーツするぞ・野外ライブ・漁船やってくる・ちびまる子に出演・とにかくお台場 |
フジテレビ系 27日18:00-28日20:54 |
1997/08/23 | (VTR)よみうりテレビ夏のスペシャル・激笑!怒涛の6時間〜第3部「お笑いオールタイムベスト10」 | 4位にランクイン。『ガキの使い』第1回(1989/10/03 OA)での漫才VTR | YTVよみうり/関西ローカル |
1997/09/25 | ダウンタウンの大決戦!秋はゲームで!!スター弱肉強食スペシャル[DXDX(10)] | 普段は進行役のダウンタウンも、ライオンさんチームとしてゲームに参加。 ※DXの文字はないですがDXDXとしてカウント |
日本テレビ系/YTVよみうり制作 21:30-23:24 |
1997/09/27 | 吉本御前様パーティー | 山崎邦正メインで毎回、吉本芸人をゲストに呼び、ゲームなどをするロケ番組。この日で最終回ということで、山崎が共演者を大物芸能人と会わせてあげることになり、東京までダウンタウンに会いに行くことに。ふたりともなかなか機嫌よく相手してあげていたそうです | 名古屋テレビ[メ〜テレ]/中部ローカル |
1997/09/29 | (VTR)'97FNS番組対抗NG名珍場面大賞 | 『HEY!HEY!HEY!』天然ボケ?『ごっつ』山田花子と西川貴教(T.M.Revolution)のお見合い(未放送分あり)など | フジテレビ系 19:00-20:54 |
1997/10/05 | ダウンタウンのごっつええ感じスペシャル(#242) | エキセントリック少年ボウイオールスターズのライブの模様やPuffyといっしょにパイまみれ、花子のお見合い素人編、藤岡弘と遊ぼう、フォトバトルスペシャル、など | フジテレビ系 19:00-20:54 |
1997/10/06 | HEY!HEY!HEY! 砧のチャンプカーニバル(#127) | サブタイトル「マライア来日ボツ記念」。マライアとケンカ売ったり売られたりのトーク。エキセントリック少年ボウイオールスターズも全2曲を披露 | フジテレビ系 19:00-21:24 |
1997/10/08 | パパパパPUFFY | 『HEY!HEY!HEY!』で松本が口にしたタイトルをそのまま自分たちの番組のタイトルにしたPuffyのふたりが、そのお礼にと『ごっつ』の楽屋へ。が、ダウンタウンのふたりにむちゃくちゃな扱いを受けてしまう | テレビ朝日系 ※ABC朝日放送では1997/10/15 OA |
1997/10/19 | ダウンタウンのごっつええ感じ音楽祭(#243) | エキセントリック少年ボウイオールスターズのライブの完全版&メイキングと今までの音モノコントの総集編を。『ごっつええ感じ』実質上の最終回 | フジテレビ系 19:30-20:54 |
1997/10/31 | ミュージックステーション | エキセントリック少年ボウイオールスターズ、フジテレビ以外の歌番組に初出演 | テレビ朝日系 20:00-20:54 |
1997/11/05 | 速報!歌の大辞テン | なんとスタジオゲスト。歌は番組のために歌ったVTRを放送 | 日本テレビ系 20:00-20:54 |
1997/12/22 | HEY!HEY!HEY! 生のチャンプクリスマス(#137) | お台場からの生放送。エキセントリック少年ボウイオールスターズも『エキセントリック少年ボウイオールスターズのテーマ』を披露 | フジテレビ系 19:00-20:54 |
1997/12/26 | ミュージックステーションスペシャル SUPER LIVE'97 | ベイNKホールから4時間の生放送。エキセントリック少年ボウイオールスターズとして出演 | テレビ朝日系 19:00-22:44 |
1997/12/29 | (VTR)'97FNS番組対抗NG名珍場面大賞SP | 『HEY!HEY!HEY!』T.M.Revolution西川貴教の「なんやそのアリキックは!」発言(未放送)など | フジテレビ系 19:00-20:54 |
1997/12/30 | (VTR)紅白・感動の舞台裏“とっておき” | H Jungle with t 紅白歌合戦初出演時(1995/12/31 OA) | NHK-BS2(衛星第2) |
(c) copyright by DownTown Side