コーナータイトル | OA期間 |
内容 |
ダウンタウンと遊ぼう | スタート時〜88年9月? |
初期のころは子供たちと坂田利夫が先生(=松本)からいろいろなことを教えてもらうコーナーだったが、坂田が降板し、松本チームとリンゴチームに別れて戦う対決方式になった。司会は浜田。松本とリンゴの扮装がすごかった。まぁっっったけぇー!(笑) |
フツーのコーナー | スタート時〜87年9月? |
素人さんに自分がこだわっていることなどを話してもらい、普通か普通でないかを決める。司会はモモコ |
カフェ・ド・ダウンタウン | スタート時〜87年9月? |
DTがハガキを読んだり、ゲストを交えてトークしたりする |
心の扉 | 87年10月〜88年3月 |
クレヨン(クレパス?)を使った占いの白女(はくじょ)さんがお客さんの中から「今週の最悪さん」を選び、おはらい(?)をする。司会は浜田とモモコ。松本は出てこない |
恋のサラスポンダ | 87年10月〜88年3月 |
一人の女の子に対して、3人の男の子が自分を売り込む。3人それぞれの応援者として、リンゴ、松本、浜田。司会はモモコ |
恋のサミットええんちゃう | 88年4月6日〜88年10月? |
3人の男の子がお客さんに自分を売り込む。3人それぞれの応援者として、リンゴ、松本、浜田。司会はモモコ |
楽器への道 | 88年4月6日のみ(たぶん) |
浜田とモモコが楽器を習う。1回で終わった。松本は出てこない |
ザ・負け抜き合戦 | 88年4月〜88年10月? |
いろんなゲーム(生卵を当てる、泡の出るコーラを当てる、など)をして負けたものが居残りになる。司会は浜田とモモコ。松本は出てこない |
こもりん・カメの真っ赤なホント | 88年? |
※MBSアナウンサー・子守さんと亀山房代によるトークコーナー(?) |
ジンタイ大魔境 | 88年10月?〜89年? |
ジェスチャーゲームの発展版(だったかな?) |
母をたずねてハイハイ | 88年10月?〜89年6月? |
2組のお母さん&赤ちゃんが登場し、赤ちゃんがハイハイでお母さんのところへ早くたどり着いた方が勝ち |
めろめろメロディ | 89年? |
※替え歌を作る |
あっぱれピッタンコ! | 89年4月?〜89年6月 |
ゲストにあるテーマを見せ、ゲストと同じ動きをする(ようなコーナーだったかな?) |
雑誌エンターテイメント | 89年4月?〜89年6月 |
※雑誌の内容に関するトーク |
クイズナンダナンダ | 89年 |
※内容不明 |
3ばかクッキング | 89年 |
※3ばかの料理コーナー |
夏休みスペシャル・こども作文コンクール | 89年7or8月のみ |
タイトルそのままの内容 |
3ばか日記 | 89年 |
※内容不明 |
3ばか大将のチーズタイム | 89年 |
※3ばかと一緒に写真を撮るコーナー(だったかな?) |