DT
1998/07/25 レポ制作
2001/03/13 最終更新


[DT-N:09.2] 西川くんと<鬼ババ>に関するいくつかの事柄

ANNで読まれた<鬼ババ>のハガキの内容からいろいろとまとめてみました

西川貴教のオールナイトニッポン 1998/07/24 OA

「がんばれ50円!」のコーナー(普通のハガキを読むコーナー)にて

雑誌のインタビューでの質問で「好きなテレビ番組は?」と聞かれ「ダウンタウンのおふたりが出演されている番組」とおっしゃっていましたが…

「『今度、松本さんの”一人ごっつ”のコーナー<鬼ババ>への出演はいかがですか?
#「一人ごっつ」→「松ごっつ」になってます。一応、訂正ね。
(笑)
 『あのすさまじい発声は、西川さんにとって<お茶の子さいさい>ではないでしょうか』
(笑)
 『是非、ご検討を』
ということで。
谷山さん(?)(出演依頼)来てますか?鬼ババ(「まだ来てない」と言われたようで)まだ来てない、ということで。えぇ、まだ来てません。まだ来てませんっ。ただねぇ〜、いやぁ〜、うちのイノシシ的に
#イノシシ=マネージャーの谷山さんのこと、です。女性にそんなあだ名つけるなよぉ。ひどい男だ(^^;;>西川
あれが<OK>かどうかは、非常にねぇ。いやぁ〜、微妙だなぁ〜(←かなり高い声になってる)あの、あれがあるじゃないですか、あのマージャン卓みたいなやつ。
#「面雀」(おもじゃん)のこと。
あるじゃないですか。あれぇとかはねぇ(←また声が高くなってる)ねっ?うん。ま、どっちかっつーとまだ考えられなくもないですけど。<鬼ババ>はキツいなぁぁ〜!(←ま〜た声高なってる(^^;;)
・・・(沈黙)・・・氷室(京介)さんと一緒なら出ようかな?(笑)
(ウケながら)勝手に(笑)勝手に(笑)オーダーがね、事務所から
『あのー、氷室さん、あの、西川さんが”氷室さんと一緒なら<鬼ババ>やってもいい”って言われてるんですけど』(笑)
言われたら困るだろうね(笑)事務所の人もね(笑)
あとマシャ(=福山雅治さん)とか(笑)RYUちゃん(=LUNASEAのRYUICHIさん)とか(笑)
『LUNASEAのメンバー5人と(笑)ボクで<鬼ババ>なら出る』とか(笑)
そういう条件にしましょうか(←ウケすぎておかしな笑い方になってる(笑))
マシャと<鬼ババ>っていいよね(笑)あー、マシャやんなそー(やらなさそう)(笑)(マシャの)<鬼ババ>叫ばなそー(叫けばなさそう)(笑)甘い、とろけそうだよねー、マシャの叫びじゃぁねぇ」

-----
いやぁ、このハガキを書いてくれた人、ありがとう!
このハガキを選んでくれたANNのスタッフのみなさん、ありがとう!
そして、このハガキを読んで、また続きの話ができそうないい振りの話をしてくれてありがとう!西川くん(^-^)

で、ここまでなら普通は小ネタ集の方に載せるんですが、実は西川くんが名前を出したミュージシャンのうち、氷室さん以外はすべて松ちゃんから直接

<鬼ババ>をやってほしい

と、お願いされてるんですねぇ〜。


HEY!HEY!HEY! 1998/07/06(#161) にて

*LUNASEAゲスト
RYUICHIくんもビリヤードをする、ということで、機会があったら松ちゃんと対戦しようということになり…

松「ボクに負けると罰ゲームは決まってるんですよ」
RYUICHI(以下R)「なんですか?」
松「『松ごっつ』で<鬼ババ>を(やってもらう)」
R「(苦笑)」
松「ヅラも包丁も用意しときますんで。叫んでくれるだけでいいんですよ。簡単なことですよねぇ?なんやったらそんなん関係なしで出たらええんちゃうの?」
#単なる出演依頼やん(^-^;;
R「いやいやいやいや・・・・・(かなり嫌がっている)」
客から大きな歓声が
松「なんでやねんなぁ〜。やったらええのにぃ〜」
(Jを指さし)もう、彼、やる気バリバリやでぇ。(Jに)ねぇ?」
J、半笑いでうなずく(笑)

SUGIZO(以下S)「オレ、やりたいですね」
松「<鬼ババ>やろっ!」
客から大きな歓声が
#「やって欲しい方のキャー」なのか「やって欲しくない方のキャー」なのか(^^;;
#私が聞く限りではほとんどが「やって欲しい方のキャー」に聞こえましたが。
#えぇっ?やってもええのん?(^^;;>LUNASEAのファンの方々
浜「(Sの肩に手を置き)おぉっ『やりたい』言い出してるでぇ〜」
松「違うんですよ、あの<鬼ババ>ねぇ、けっこう、タレントさん、やりたい人いっぱいいるんですよ。ところがこれ、不思議なことに事務所が<待った>をかけるんですね。”やらされへん!”という…」
S「ボクらもたぶん、レコード会社と事務所はストップかけられると思うんですよ」
浜「なるほど」
R「ま、先輩たちにあんまりね、たてついてもよくないしね」
浜「でも、本人の意志、ちゅうのもあるからね」
松「そうそう。本人の意志、というのもありますからねぇ」
浜「(松本に)自分、バァーっと(車)運転して、(勝手に)スタジオ行ったったらええねや」
5人とも苦笑(笑)
浜「関係ない日に、なぁっ」
R「それやるために」
S「しかもアポなしでね」

松「(JとINORANを指し)このへんがやると意外性があって面白いんですよ。ま、ブーちゃんはあまり意外性…」
真矢「なぁんでっ???何で?何で?何で?何で?何で?…」
浜「(怒る真矢を押さえながら)まぁまぁまぁ」
#真矢くん、すっかりノって怒ってくれてます。ありがとぉ〜(^-^)
松「なんかねぇ、当たり前、みたいな感じがしてねぇ」
浜「やって(当たり前)ね」
真矢「(ちょっとムッとした表情で)そんなことないですよ」
浜「そらそや(松本の意見に同意(笑))」
真矢「そんなことないですよ」/浜「そらそや」
S「むしろオレはね、ブーちゃんの方がそういうの難しいと思う…」
浜&真矢「あっ!ブーちゃん(言いよった)!!」
真矢「(Sを指さし)今、ブーちゃん言うた!ブーちゃん言うた!」
#同じバンドのメンバーなのに(^-^;;
S「(真矢には)実はそういう(面白いことをする)面、ないよね」
浜「あ、そうなんや」
真矢「かっこいいもん、だって、オレ。・・・あれっ?」

このあと松ちゃん、真矢くんに反撃されてました。
「ブーちゃんは松ちゃんですよね」って(笑)

SUGIZOくんが「やりたい」って言ってくれるなんて(^^;;
やっぱり問題はレコード会社と事務所だよねぇ。そりゃぁ、事務所的には<待ったぁ!>だよなぁ(^^;;


そしてこの人も。
 
HEY!HEY!HEY! 頗る2時間スペシャル 1998/07/13(#162) にて

松ちゃんと福山雅治くんとのビリヤード対決にて
福山くんが負けたら罰ゲームは?の問いに…
松「まぁ、ボクもね、いろいろ考えたんですけど、福山くんも忙しいでしょうから、ま、時間取らしても悪いんでね、まぁ、私『松ごっつ』という番組をやってますけども、そいで<鬼ババ>を…

『松ごっつ』が全国ネットではないのでここで<鬼ババ>のVTRが流れる

−−−−−
<テロップ>
鬼ババブーム到来!!
この際一度鬼ババになってみよう!のコーナー

松本、板尾、木村の3人が鬼ババの格好をし、包丁を持って、ただただ叫んでいる

<テロップ>
鬼ババブーム到来!!
この際一度鬼ババになってみたい芸能人の方、スタジオに遊びに来ませんか?
−−−−−
#鬼ババブーム?そんなんきてるか??(^-^;;

福山くん、このVTRを見たのか(?)かなり渋い表情(笑)
#そらそうでしょう(^-^;;

で、結局、予想どおり(笑)福山くんが勝利

福山「(ゲームの)最後の方、(鬼ババになったら)どうしよう、どうしようって思い始めて。ボクも最近、テレビも慣れてきたかな?っていうころなんですけど、あれはイヤだな、っていう」
会場、大ウケ
松「(苦笑)」
今田(この日はふたりの友人&立会人ということで出演)「せっかく慣れてきたものが」
福山「また、イヤに…」
今田「また、ゼロになってしまいますからね」
福山「ほっとしました。はい」
#そらそうでしょう(笑)芸能人には”イメージ”っちゅうもんがありますから(^-^;;

ということで、マシャからはあっさり「NO」をいただきました(笑)


福山雅治のスズキトーキングFM 1998/07/26 OA にて(1998/08/01更新)

えぇー、<鬼ババ>が取り持つ縁(?)ということで(笑)
マシャのラジオ番組にRYUICHIくんが出演したときに西川くんと松本さんの話が出たそうで(^-^)
 
楊春さんの書き起こしレポートを紹介します。Thanks!>楊春さん

−−−ここから−−−

※ ま=福山雅治 り=河村隆一

ま>日曜夕方、60分、福山雅治のスズキトーキングFM
  突然ですが、ここで、そぉっ・・・
  先週も約束してくれた、2週連続の登場ぉ、
  サドンリィ〜〜〜アゲイン〜〜 RYUICHI投入ぅ〜
  どうもぉ
り>どうも、よろしくお願いします
ま>やんや、やんやの拍手
り>はは・・
ま>すいませんねぇ、忙しいのにもかかわらず
り>いいえ、とんでもないです
ま>よろしくお願いします
り>よろしくお願いします
ま>まさか、まさかの2週連続のサドンリー
り>はい
ま>今日はまた2週目ということで、先週っ!
り>はい
ま>聞き損じた分をですね
り>うん
ま>ちょっと、あの、聞いていきたいなって
  T.M.Revolutionこと西川くんと
り>はい
ま>なんか昔からの知り合いだという
り>うん、まぁ、あんまり仲良くないんですけどね
ま>あぁ、そぉなんだ
り>いや、いや、いや。仲いいんですけど
ま>あぁ、いや。仲いいんだよね?
り>あのぉー、僕らがまだインディーズシーンで
ま>うん
り>自分達のチケットを売ったり、
  ライブハウスで電話してブッキングしたりしてる頃
ま>うん、うん
り>彼も大阪でずぅーっと自分のバンドやってて・・・
  あのぉ・・・ 言っていいのかな?
  「ルイ・マリー」ってバンドだったんですけどね
ま>うん、うん、うん
り>で、一緒にねぇ、対バン形式のライブやったりしたこともあったんですよ
ま>あぁ、ホンとに
り>ええ
ま>えっ、東京?大阪?
り>確かねぇ、大阪の方だったと思うんですけどね
ま>あぁ、LUNA SEAの名前で大阪まで行って、対バンでやったりとか?
り>うん
ま>あぁ、そのころって結構あれだよね、
  シャ乱Qとかも結構いたりとかしたんだよね?
り>たまたまねぇ、シャ乱Q・・・
  まぁ、つんくとかともこないだ話してたんですけどぉ
  ちょっと某番組で会ったときに・・・ たまたま会わなかったんですよね
ま>あっ、でも存在は知ってた?
り>うんっ。やっぱりライブハウスシーンの中でも、
  あっ、西川んとこがんばってるなぁとか
  だれだれが凄いなぁとか
ま>うん。風のうわさでねぇ・・
り>うん。大体わかるんですよねぇ
ま>あぁ、あぁ、あぁ
り>う〜ん・・
ま>なるほど
  じゃぁ、一応その時から、なんとなく、こぉ西川くんのことなんかは、
  まぁ、知ってはいたと?
り>うん
ま>じゃぁ、ぱっと出てきたときなんかは、
  あぁ、こいつこういう風になってでてきてんだなぁって、感じだったんだ?西川が
り>あるしねぇ・・
  逆に僕らの方が先にメジャーデビューしてガンガンいってた感じで
ま>うん、うん、うん
り>ルイ・マリーがなくなった後、解散?解散って言うのかな??
  西川がやめて、で、どぉしちゃったんだろなぁって・・・
  歌せっかくねぇ・・・
ま>うん
り>僕は結構、歌、好きなんで。彼の歌
ま>うん、うん、うん
り>結構、歌、いいのに、どぉしちゃったんだろなぁって思ってたんですよ
ま>うん、うん
り>そしたらいきなり霧が晴れたら、まぁ、浅倉さんたちと、こぉ、ねぇ
ま>ねぇ
り>一緒にやりながら、バァーンて出てきたんでビックリしましたね
ま>まぁ、ねぇ・・・ 西川くんとじゃぁ、今度ねぇ・・・
  こないだね、僕もあのMステーションって番組で会って
り>はい
ま>その時初めて、なんか、携帯番号のねぇ、
  電話番号の交換とかをしたんで・・・
り>あぁっ、そぉなんですか
ま>うん
り>じゃぁ、今度一緒にご飯でも食べに行って
ま>ちょっとね、玉でも突きましょうかね
り>あぁ、玉突きですか
ま>いいですねぇ、ビリヤードねぇ、ねぇ
り>もぉ、教えてもらっとかないとまずいんだよなぁ・・・
ま>何を言ってる・・・
  あれ?あれ?なんで??
り>えっ、福山さん2回ぐらい松本さんに勝たれたんですよね?
ま>あ、ダウンタウンの
り>やっ、この前ふられちゃったんですよぉ
ま>ビリヤードをやろぉって?
り>今度やろぉ。負けたらおまえ鬼婆だって言われてるんで
ま>まぁた、しょうこりもなくそんなことを・・・
り>はははははは・・
ま>大丈夫、ぜーったい、大丈夫
り>ほんとですかぁ?
ま>全然、大丈夫。一応僕は、あのぉ、彼のプレイをしょんべんと
り>うん。はははは・・
ま>そしたら顔を真っ赤にして怒ってましたねぇ。
  あははっ
り>どぉしよぉもないと?
ま>どぉしよぉもないと。もぉ、ちょろっと、ちょろっとていう感じだから
り>はははははは・・

 ここからは、ボイストレーナーについてのお話
 2人はボイストレーナーが一緒だったりしたのです。
 そして、福山が隆一の歌い方のマネをラジオとかで
 やっていたという話になって・・・

り>本当ですか?
ま>うん。だからねぇ、サドンリーがくるっていうのも、ヒントとして、
  サドンリーが来るんですけど
  こういうサドンリーです
  ♪サドゥンリィ〜♪ってやったりしてたんですよ。
り>ははははは・・
ま>すいません
り>いや、いや。福山さんのマネってしにくいだろなぁ・・・
  元の声が結構いいですからね
ま>声がね、声がね。いや、いや、いや、いや・・
  でもね、すごく嫌いだったんだよ、自分の声
り>いやぁ・・
  僕、この前の、あの、Mステーション見てたときに、
  その西川くんと出てたときですよ、福山さんが
ま>はははは・・ はぁ
り>で、新曲歌われてましたよね?
ま>はい、はい、はい
り>今回、ロートーンが結構ベースじゃないですか
ま>低いところを行きましたね
り>で、ロートーンがいい人ってマネしにくいですよ
ま>あぁ
り>うん
  上が、こぉ癖がある人ってある程度マネしやすいかもしれないですけど
  もぉ、しゃべってる声がそのままある人なんで、
  歌を語るって方向じゃないですか、今の曲って
ま>うれしいですね

 LUNA SEAについてのお話。隆一がソロをやったときの話になって・・・

り>ま、今回ソロをやらしてもらって、一人でいる開放感と孤独が・・
ま>孤独ねぇ・・・ 歌番組出るとき寂しかったでしょ?一人で出たとき
り>寂しかったっていうかね、最初緊張しましたね
ま>緊張した?
り>ビックリしましたよ
  歌番組で緊張するなんていうのは、もぉ、
  とほうもなく昔に捨ててきたものだと思ってたから
ま>あぁ、デビュー当時とかね
り>うん。それがなんかしんないけど、心臓バクバクいってるんですよ
ま>一人ってつらいでしょぉ〜
り>うん。もぉ、どぉいう風に見られてるのかなーとかね、
  いろいろ考えちゃいましたね
ま>今でもダメだもん、オレ
り>ほんとですかぁ?
ま>うん。こないだはねぇ、だからMステーションに出たときは
  西川くんがいたから
り>うん、うん
ま>あー、なんか知ってる人がいてよかったぁーって思ってたんだけど
  やっぱりねぇ・・
  なんか、こぉ、ちゃんと会ったこともない、話したこともない、
  例えばSPEEDとか
り>あぁ。はぁ、はぁ、はぁ
ま>こぉ、いたりすると若いなぁとか思ったりしてねぇ
り>なるほどなぁ
ま>んで、こんな時間まで働いてていいのかなぁってねぇ
り>はははは・・ わかります、わかります
ま>まぁ、ええ、今後はLUNA SEAのね河村くん、
  TVで会ったときには軽くトークができてよかったなと
  思ってる今日ですよ
り>でもね、本当、知り合いがいると結構なんかいいんですよね
ま>そぉ、なんか力強いっていうか、心強いの
り>今日のモニター、どぉだねぇとか・・
ま>あははははは・・

−−−ここまで−−−

なんかこのページを更新してくれ、といわんばかりの内容(笑)
昔の西川くんの話から松ちゃんのビリヤードの下手さまで(^^;;
一応、松ちゃん、木村拓哉くんには勝ったことあるんですけどね…。
今度、この4人でビリヤードやりません?トーナメントかなんかで。
でも、西川くんってビリヤードやる人なのかなぁ。
とにかく、間違いなく松ちゃんは優勝できません!(笑)


そして、これはまだどうなるか全然わからないけど
氷室さん、1998/08/03 OAの『HEY!HEY!HEY!』に出演予定なんです。
もし、DTとのトークがあったら、もしかしたら<鬼ババ>の話になるかも。
まぁ、可能性はほとんどないと思うけど
氷室さんがOKなんか出しちゃったら、
ANNでの発言からして、西川くんも出なきゃねぇ〜(^-^;;
ま、ホントにそんなことは99%、いや、100%ないと思うけど(笑)


HEY!HEY!HEY! 1998/08/03(#165)にて(以下、1998/08/03更新)

浜「(氷室さんに)例えば、コントなんかやってみるとか…」
松「(笑)」
浜「(松本を指し)<鬼ババ>なんか…」
#浜ちゃんから氷室さんにこの話を振るとは思わなかったなぁ。
#やっぱりこういうときは浜ちゃんの方がこわいもんなしって感じ(^^;;

松「<鬼ババ>のコーナーていう番組が、番組の中であるんですけど」
氷室「それ、最近ですか?」
松「まぁまぁ、最近ですねぇ」
氷室「えぇ」
松「それで、氷室さんには<鬼ババ>になっていただければ…」
浜「(笑)」
松「台所みたいなとこで出刃包丁持って叫んでいただいただけでも、100万円、差し上げたいと思います」
浜「(笑)」

このあと、氷室さんが最近見たのはパイレーツの「だっちゅーの!」(笑)
釣りをするという氷室さんに「『ガキつか』で釣りしませんか?」
ビリヤード対決もしましょうよ、吉川晃司の態度はどうよ?(笑)
など、いろんな話をしてました。

いやはや、ホントに氷室さんに<鬼ババ>の話、振っちゃうとは(^-^;;
それも浜ちゃんから。<鬼ババ>やっててよかったねっ!>DT

-----
正直、西川くんがANNでハガキを読んだ時点では、ここまでいろんな人たちが<鬼ババ>の話をしてくれるとは思ってなかったんで、すごく嬉しいです。
でも、果たしてこのページに登場したアーティストの中で
本当に<鬼ババ>やってくれる人は現われるんでしょうか?(^^;;


私は西川くんには「歌のコーナーのないバラエティ番組」にはあまり出て欲しくないなぁ、と思ってるんですが(DT以外の芸人さんと楽しそうにしてるとちょっと嫉妬しちゃうからなぁ〜(爆))
でも、ひとつやってほしいことが。
それは
「ガキの使い」のハガキの乗ったワゴンを運んでくる係(笑)
いや、まぁ、それは無理としても(^^;;
CM明けに「今日は西川貴教さんが遊びに来てくれました!」っていうのが素直に見てみたい(^^)



[DT-N Top]


(c) copyright 1998-2001 by DownTown Side